【気取らない遊び】海とおにぎりとカップラーメン

ゴールデンウィーク、家族で海へ出かけました。

特別な観光地や豪華なレジャー施設ではなく、選んだのはちょっと人が少なめの静かな海。

持っていったのは、おにぎりとカップラーメン、そしてちょっとした道具たち。

“気取らない遊び”を楽しむ、素朴で楽しい一日です。

目次

静かな海で、ゆったりとした時間

混雑とは無縁の場所。

波の音と潮風の中で、ただぼーっとするだけ。

子どもたちは砂浜で遊び、大人たちは海を眺めながら、静かな時間を楽しみました。

そして、みんなで膝下まで海につかってみると、ひんやりとした水が心地よく、暑さも忘れてしまいます。

波が足元を洗うたびに、思わず笑顔がこぼれる瞬間。

こんなシンプルな時間が、心を癒してくれます。

持っていってよかった!快適さを上げる道具たち

海での過ごしやすさをグッとアップしてくれた道具たち。

どれも軽くてシンプルで、使うとその便利さが身にしみます。

水の入ったポリタンク & 簡易シャワー

海で遊んだ後、足元を洗うのにピッタリ。

砂だらけの体を軽くシャワーで流せるだけで、さっぱり気分もリセットできます。
水道の洗い場を探す心配もありません。

収納ケースに取り付けられる自作のテーブル

ラーメンや飲み物を置くために便利な簡易テーブル。

地面に置かずに済むので、汚れも気にならず、ゆったりと食事を楽しめました。

カップラーメンとおにぎりは、最高のごちそう

風に吹かれながら食べるカップラーメン。

シンプルなおにぎりも、海辺で食べると格別です。

開放的な景色で家族と過ごすその時間が、なんとも心に残る瞬間でした。

「何を食べるか」よりも、「どこで、誰と食べるか」が大事なんだなと、改めて感じさせられました。

まとめ:自由は“道具”と“ゆるさ”の中にある

お金を支払って楽しむサービスももちろん魅力的だけれど、

お金がかからないことで楽しさのハードルがぐんと下がることを、改めて実感しました。

シンプルで自由な時間、手軽な道具、そして自然を楽しむこと。

これらは、意外にも心の中に大きな充実感をもたらしてくれます。

特別な準備もなく、ただその瞬間を楽しむだけで、こんなにも満たされることを知ると、

自由な生き方ってこういうものだなと感じます。

コメント

コメントする

目次